日本オーガニックコスメ協会

安心安全なオーガニックコスメを普及する活動をしています。

日本オーガニックコスメ協会は安心安全なオーガニックコスメを普及する活動をしています。

日本オーガニックコスメ協会は安心安全なオーガニックコスメを普及する活動をしています。

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • JOCA推奨品マークについて
  • 協会の認定資格
  • オーガニックコスメとは
    • オーガニックコスメの基準と考え方
  • 成分辞典
JOCAマーク 天然成分100%のオーガニックコスメを選べるように 「日本オーガニックコスメ協会」が作りました。 JOCAマーク 天然成分100%のオーガニックコスメを選べるように 「日本オーガニックコスメ協会」が作りました。
美しく健康な素肌を 守るために、 本物のオーガニックコスメを 選べる力をつけたい、 仕事にも活かしたい、 作りたい人のための講座です。 美しく健康な素肌を 守るために、 本物のオーガニックコスメを 選べる力をつけたい、 仕事にも活かしたい、 作りたい人のための講座です。
イオンボディ(越谷レイクタウン店)にJOCAオーガニックコスメの棚が登場! お客様へJOCAマーク取得商品を紹介するオーガニックコスメアドバイザーを募集します。 イオンボディ(越谷レイクタウン店)にJOCAオーガニックコスメの棚が登場! お客様へJOCAマーク取得商品を紹介するオーガニックコスメアドバイザーを募集します。
「PRTR法」を知っていますか?  環境省が注意を呼び掛けている人体と環境に有害な化学物質は、化粧品や洗剤にも使われています。  このたび日本オーガニックコスメ協会は、化学物質とその用途について解説する冊子「PRTR法の成分と用途」を制作することにしました。  この制作編集作業にはより多くの方々にご参加して頂き、広く化学物質について伝えていく形にしたく、ぜひ皆様のご参加ご協力をお待ちしています。 「PRTR法」を知っていますか?  環境省が注意を呼び掛けている人体と環境に有害な化学物質は、化粧品や洗剤にも使われています。  このたび日本オーガニックコスメ協会は、化学物質とその用途について解説する冊子「PRTR法の成分と用途」を制作することにしました。  この制作編集作業にはより多くの方々にご参加して頂き、広く化学物質について伝えていく形にしたく、ぜひ皆様のご参加ご協力をお待ちしています。
食べ物と同じように 本当に安心安全な化粧品を選べる力をつけませんか? その力は、生涯にわたって 美しい素肌と、そして体の健康を守ってくれます。   【JOCAオーガニック・アドバイザー通信講座は、2022年4月からスタートします。】 食べ物と同じように 本当に安心安全な化粧品を選べる力をつけませんか? その力は、生涯にわたって 美しい素肌と、そして体の健康を守ってくれます。   【JOCAオーガニック・アドバイザー通信講座は、2022年4月からスタートします。】
「日本オーガニックコスメ協会」は、消費者の立場から、 本当に安心安全なオーガニックコスメを普及する活動をしています。 そのために海外の各認証団体の取材を重ね、 化学の専門家、コスメ製造者、皮膚科医、アロマテラピスト、ハーバリスト、 自然療法家と協力しながら、講座を開催し、 独自の基準を定めたり、推奨品マークを提唱しています。 「日本オーガニックコスメ協会」は、消費者の立場から、 本当に安心安全なオーガニックコスメを普及する活動をしています。 そのために海外の各認証団体の取材を重ね、 化学の専門家、コスメ製造者、皮膚科医、アロマテラピスト、ハーバリスト、 自然療法家と協力しながら、講座を開催し、 独自の基準を定めたり、推奨品マークを提唱しています。
消費者にとって本当に信頼できるコスメ基準を求めて 「世界のオーガニックコスメの現状」冊子を発行しました。                     製作 日本オーガニックコスメ協会 消費者にとって本当に信頼できるコスメ基準を求めて 「世界のオーガニックコスメの現状」冊子を発行しました。                     製作 日本オーガニックコスメ協会
美しい地球環境を守るために、 コスメも「脱石油」宣言  JOCA日本オーガニックコスメ協会 美しい地球環境を守るために、 コスメも「脱石油」宣言  JOCA日本オーガニックコスメ協会
日本オーガニックコスメ協会が推奨するJOCAマーク取得コスメ(現在、35メーカー)を単行本として発行します。  何故、日本オーガニックコスメ協会は、JOCA推奨品マークを作ったのか? 日本オーガニックコスメ協会が推奨するJOCAマーク取得コスメ(現在、35メーカー)を単行本として発行します。  何故、日本オーガニックコスメ協会は、JOCA推奨品マークを作ったのか?
化粧品選びが変わる! 「オーガニックコスメ読本」  天然成分100%の化粧品を選ぶ自信はありますか? 本当に安心安全な化粧品を使いたい人のために作りました! 化粧品選びが変わる! 「オーガニックコスメ読本」  天然成分100%の化粧品を選ぶ自信はありますか? 本当に安心安全な化粧品を使いたい人のために作りました!
2022年国際オーガニックコスメトレンドセミナー報告 講演・日本オーガニックコスメ協会・水上洋子  テーマ 天然成分100%のオーガニックコスメ基準をアジアから発信 2022年国際オーガニックコスメトレンドセミナー報告 講演・日本オーガニックコスメ協会・水上洋子  テーマ 天然成分100%のオーガニックコスメ基準をアジアから発信
「日本オーガニックコスメ協会」は、 コスメ基準を討議する国際会議に参加し、 その実情を伝えています。 「日本オーガニックコスメ協会」は、 コスメ基準を討議する国際会議に参加し、 その実情を伝えています。

「メディア掲載:他」カテゴリーアーカイブ

オーガニックコスメの歴史と現状・認証制度

投稿日時: 2016年1月5日 投稿者: JOCA
ご存知ですか? 「オーガニックコスメ」の言葉は日本が最初に使用したことを! 協力:日本オーガニックコスメ協会 TEXT : ATSUKO TAMURA COMPOSITION : MINORU IKEDA 「オーガニック … 続きを読む →
カテゴリー: メディア掲載:他
  • JOCA推奨品基準 Standards for JOCA Recommended Products
  • JOCA推奨品マークの取得について
  •  
  • JOCA推奨品マーク 協賛企業&製品一覧
  • 日本オーガニックコスメ協会認定 オーガニックコスメ・アドバイザー一覧
  •  
  •  
  • JOCA発行の単行本&小冊子
  • 日本オーガニックコスメ協会
公式通販サイトオーガニック生活便
  •  
  • JOCAオーガニックコスメ辞典(成分辞典) 安心できる商品選びのために
  •  

JOCA設立の目的

  • JOCA設立の目的

JOCAオーガニックコスメ認定資格についてのご案内

  • 認定オーガニックコスメ・アドバイザー
  • 認定オーガニックコスメ・セラピスト
  • 認定オーガニックコスメ・インストラクター

オーガニックコスメとは

  • オーガニックコスメとは
  • 石油原料とコスメの歴史

オーガニックコスメの基準と考え方

  • オーガニックコスメの基準と考え方
  • 旧102の表示指定成分
  • 無添加、自然派化粧品、オーガニックコスメの違いについて
  • コスメの全成分表示について
  • 無添加化粧品、自然化粧品と謳っていても 合成成分が使われています

化粧品の成分

  • 化粧品の成分
  • 天然の防腐方法
  • 天然の洗浄成分
  • 天然の乳化成分
  • 天然の色素
  • 天然の香料
  • 天然の油剤
  • 天然の溶剤
  • 天然の整肌成分
  • 合成の防腐剤
  • 合成界面活性剤
  • タール色素(合成色素)
  • 合成香料
  • 合成の油剤
  • 合成の溶剤
  • 合成の紫外線吸収剤
  • キャリーオーバーとは

オーガニックコスメの認定

  • 日本のオーガニックコスメ事情
  • 海外のオーガニックコスメ事情
  • 世界のオーガニックコスメ認証制度の現状

環境保全とオーガニックコスメ

  • 環境保全とオーガニックコスメ

自然療法とオーガニックコスメ

  • 自然療法とオーガニックコスメ
  • 伝統的な美容植物
  • 石油原料とコスメの歴史
  • メディア取材と活動の記録
  • JOCA監修の書籍
  • Members
  • お問い合わせ
  • フェイスブック
  • インスタグラム

正式名称:©一般社団法人 日本オーガニックコスメ協会
Japan Organic Cosmetics Association(JOCA)
事務局:〒192-0362 東京都八王子市松木35-16
TEL:042-679-9671 FAX:042-679-9672
info@joca.jp