最近は、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンが三大保湿成分としてもてはやされています。 これらは近年になってから登場した有効成分ですが、新成分であるがゆえに、その使用については慎重に熟慮すべきではないでしょうか。 これらの … 続きを読む
「読み物」カテゴリーアーカイブ
日本から発信、天然成分100%のJOCAコスメ認証基準
消費者の信頼を得るには、天然成分100%のオーガニックコスメ製造が必要 国境を超えて普及するオーガニックコスメ 2000年代に登場したオーガニックコスメは、国境を越えて、今も世界中の女性たちに支持され続けています。 もと … 続きを読む
化粧品と化学物質過敏症 女性たちのからだを汚染し続ける化粧品の合成成分
化粧品と化学物質過敏症女性たちのからだを汚染し続ける化粧品の合成成分 シンナーと同じ成分がマニキュアに使用 現代の多くの化粧品は、女性たちのからだにあまりにも大きな負担をかけています。 そのことを実感したのは、ある化学物 … 続きを読む
JOCAマーク 天然成分100%のオーガニックコスメを選べるように 「日本オーガニックコスメ協会」が作りました。
JOCAマーク 天然成分100%のオーガニックコスメを選べるように 「日本オーガニックコスメ協会」が作りました。 JOCAマークは、天然成分100%オーガニックコスメの目印 「成分はわからないけれど、本物のオーガニックコ … 続きを読む
ワセリンは本当に大丈夫?
現在、ワセリンは、医薬品や化粧品の原料として使われています。また医療現場では、安全なスキンケアとしてワセリンを高く評価する傾向があります。 しかし近年、ヨーロッパでは、ワセリンには「発がん性」がある物質が含まれているため … 続きを読む
コスメも「脱石油」宣言
気候変動を止めるために、ついに世界は、石油燃料を止め、「脱炭素化」社会に向かって動き出しました。 実は、石油から作られるコスメもまた、環境汚染と気候変動の原因になります。 そんな今だからこそ、日本オーガニックコスメ協会は … 続きを読む
日本はオーガニックコスメ最先進国
本当に安心安全なオーガニックコスメ基準を求めて 日本オーガニックコスメ協会 水上洋子 はじめに オーガニックコスメというと、その言葉の発祥地はヨーロッパというイメージが日本にはあります。またそのオーガニックコスメ製造技術 … 続きを読む
日本のオーガニックコスメの現状とJOCA推奨品マーク
日本のオーガニックコスメの現状とJOCA推奨品マーク 消費者に信頼されるオーガニックコスメ認証基準を目指して 講演内容の詳細 日本オーガニックコスメ協会代表の水上洋子です。 今日は、この「国際天然・オーガニックコスメのト … 続きを読む
日本のオーガニック・自然派コスメ市場の現状、及び今後の行方
ドイツ連邦経済・エネルギー省主催ドイツ化粧品・トイレタリー・香水シンポジウム虎ノ門ヒルズフォーラム 2017年11月7日(火) 15:25~16:45テーマ:「日本のオーガニック・自然派コスメ市場の現状、及び今後の行方」 … 続きを読む
(英語スライド版)日本のオーガニック・自然派コスメ市場の現状、及び今後の行方
ドイツ連邦経済・エネルギー省主催 ドイツ化粧品・トイレタリー・香水シンポジウム 虎ノ門ヒルズフォーラム 2017年11月7日(火) 15:25~16:45 テーマ:「日本のオーガニック・自然派コスメ市場の現状、及び今後の … 続きを読む